「悪徳業者にご用心!!」のところでも触れましたが、残念なことに屋根・外壁リフォーム業界はいまだに悪徳業者やいい加減な業者によるズサンな手抜き工事のトラブルが多く、その被害はテレビや新聞などでも、しばしば取り上げられています。
皆様が被害に遭わない為にはその業者が「しっかりとした業者かどうか?」の見極めが非常に重要です。とは言え建築の知識があまりない一般のお客様がそれを見抜くのはなかなか大変な話です。
そんな時に業者の見極めに非常に役立つのが「業者の持っている資格の確認」
なぜなら悪質業者やいい加減な仕事をする業者は、きちんとした建築の知識や施工技術を持たない「無資格の業者」であるケースが非常に多いからです。
屋根・外壁を専門とする私たち建築板金の仕事にはいくつかの資格が存在します。
その理由は私たち建築板金工の仕事が専門性の高い知識と高度な技能が要求される仕事だからです。そして何より屋根・外壁の専門家たる私たちには常にお客様に安心・安全で高品質な屋根・外壁をご提供しなければならないという重い責任があるからです。
ですから、きちんとした業者ほど資格取得には積極的です。そうした真面目な業者は得てして新たな技能の習得にも熱心なので「知識、技能を備えた信頼出来る業者」である確率が極めて高いのです。
それとは逆に資格を軽視し、きちんとした知識と技能もないままに手前勝手な方法で工事を行うのが悪徳業者や手抜き工事を行ういい加減な業者です。そうした業者にはそもそも「お客様のために」という気持ちや仕事に対する向上心がありません。ところが困ったことに現行の法制度の中では例え知識、技能が基準に満たない無資格業者であっても何の支障もなくプロを名乗って商売が出来てしまうのです。ですから悪徳業者やいい加減な業者には無資格の者が圧倒的に多いです。
業者の持つ資格とはその業者の仕事に取り組む姿勢、技能レベル、責任感の表れであり、同時にお客様が業者の信頼性を計るためのバロメーターでもあるのです。
では次に、屋根・外壁リフォームの際ぜひチェックしておきたい業者の資格についてご説明していきます。
屋根・外壁を中心とした建築外装施工の現場で働く技能者(建築板金工)を束ね、指示・指導をしながら優れた品質の建設生産物を作り上げる能力を持つ「熟練技能者」であることを証する資格です。この資格は以下3つの要件を満たさなければ受験できません。①建築板金一級技能士であること、②安全衛生上の管理講習修了者であること、③都道府県組合、板金工業組合からの認定。
私たち建築板金工にとって最高ランクの資格にあたります。
建築板金施工実務の基礎知識を習得し、建築板金加工法、一般材料力学、内外装板金施工法、安全作業法等を通じて、技能者が有すべき技能、及びこれに関する知識を持ち、技能検定試験(実地・学科試験)に合格したものに与えられる資格です。
この建築板金技能士資格を持たない者が建築板金技能士を名乗ることは職業能力開発促進法で固く禁じられています。
建築板金工にとって一番大切な資格。「屋根・外壁工事のプロ」である証です。
屋根外装(外壁)についての豊富な知識と技能を備え、適切な調査とお客様への分かりやすい説明やアドバイスが出来る熟練技能者に与えられる資格です。建築板金基幹技能者の資格試験合格者に対してのみ全日本板金工業組合連合会と(社)日本建築板金協会より授与されます。
組合、協会から正式に認定された屋根、外壁アドバイザーである証。
施工管理技士は日本の建設業において特定業種の技術を認定した国家資格です。設計から施工までの一連の管理監督を行う技術者を対象とした資格であるため実務経験が不可欠であり、受験資格にも実務経験が求められます。一級施工管理技士は、建設業法に規定する許可の要件としての営業所に置かれる専任技術者及び工事現場に置かれる主任技術者又は監理技術者の資格を満たす者として取り扱われます。
簡単にいうと現場監督として特定業種の施工現場を管理するための資格です。
建築士とは、建築士法によって定められた国家資格です。建物の設計や工事監理等を行う技術者や管轄行政庁(国土交通大臣または都道府県知事)から免許を受け、設計、施工などの業務を行う者がこれに当たります。建築士の仕事は、大きく分けると意匠系(建物の配置やデザインなどを決める)、構造系(構造的な部分を受け持つ)、設備系(電気や空調などの設備関係を受け持つ)の3つに分類され、ごく小規模なものを除き建物の設計を行うには建築士の資格を持つ者が必要となります。
一級建築士は建設業界では最も権威のある資格とされています。